モモジリの旅

一回一回が大切な思い出

2018.4.1石割山

新年度スタート。
ここは景気付けにドドーンと絶景を楽しみに友人の車でこちらへ。

イメージ 1



早朝の中央道を快適にクルーズし、朝8時石割神社駐車場に到着。
準備を済ませ、取り付くのは403段の階段。


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



心拍数を上げながらゆっくりゆっくり。


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8



階段の上には避難小屋と言う名の東屋。
ここで身支度を整え、先へ。

枝の間から見える富士山の大きいことよ!

その白い美しさに見とれていると、

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


石割神社到着。
思いのほか早く到着した印象。

ここではリュックを下ろし、お参りした後、幸せか訪れるという石割三回巡りに挑戦。
隙間の狭さに苦笑しかない(^^;)


ここから山頂へは15分ほど。
しかし、ここぞとばかりに現れる急登。
ナメてはいけない。


イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15


しかし、
熊笹の途切れた先には…

イメージ 16

イメージ 17



ドドーン!

およそ1時間で石割山山頂へ。
まだ登山客もまばらで、ゆっくり写真撮影。
そして、水分補給した後先へ。

土の削れた滑りやすい斜面を慎重に。
ここは以前来た時素晴らしいぬかるみで、非常に苦労した記憶が。


イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21


石割山から高度を下げ、しばらく熊笹の生い茂る道を行く。
途中、登山道を整備して下さるボランティアさんたちに遭遇。
ありがたやありがたや。



やがて眺望が開け再びお目見えの富士山。
その姿に見とれていると、平尾山に到着。


さっきより富士山に近づいている。
当たり前(笑)。


イメージ 22


私が歩いたことのあるのはここまで。
ここからは初めてのコースになる。
そして目の前には先の見えない下り階段(^^;


イメージ 23


「帰りはここを登るんだよね?」

はい、おっしゃる通りです。
目標はこの先アンテナが2本立っているピーク。


イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27


目の前の別荘地の山をひとつ越え、階段の途切れた先に現れたのは…。


イメージ 28



ドドーン!
本日3回目の富士山。
目標より早く、大平山11時前に到着することができた。


写真撮影もほどほどに、ランチの準備。

イメージ 29



とは言っても今日はみんなカップラーメン(笑)

壮大な富士山の懐に抱かれながらいただく。
最高の贅沢。
そしてここにはオフロードのバイクもたくさん登ってきていた。
どうやら、真下の山中湖畔から山道に並走して林道があるらしい。
林道好きの山友が、ライダーさんたちに食いついていた(笑)。


存分に写真も撮り、40分ほど休憩したのち、下山を開始する。
正午をまわり、風も強くなってきた。

イメージ 30


あの階段をもう一度上り下りし、
平尾山に到着。
ランチを楽しむたくさんの人で賑わっている。

私たちは来た道を戻っていく。


イメージ 31



帰りは石割山を巻いて平野方向へ。
途中もう一つ駐車場に出る分岐がある。

イメージ 32



道標が落ちてしまっているので注意。


あとは沢の音を聞きながらつづらの道をひたすらに。

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35





思いのほか早く
13時前には駐車場に戻って来ることが出来た。
本当なら石割の湯で汗を流してから帰りたかったところだが、
ここは魔の中央道。
渋滞が始まる前に!と高速に乗り、
17時には帰宅出来たのであった。