モモジリの旅

一回一回が大切な思い出

2017.4.22南高尾山稜から小仏城山

3月4月はなかなか山に行けず、ひと月以上ご無沙汰登山は登るより歩こうかな、と近場のこちらへ。

イメージ 1



桜の名所、小仏城山は、高尾山麓より10日くらい見頃が遅れるので、
タイミング的に合うのではないかな、という楽しみもあった。
声をかけたら2人の友人が同行することに。
こうなったら城山でお花見宴会だ!と張り切って歩き出す。



朝9時。
高尾山口駅から南高尾山稜に入る。
参道入口の橋の反対側、住宅地に入るような路地を進むとすぐ道標。
指し示す先は…。

イメージ 4




入口はこんな感じです(°▽°)


裏山という風情の森の道を登る。
久しぶりの土の感触がとても楽しく、心なしか歩調が早くなる。

イメージ 5

イメージ 6



ヤマツツジが7分咲き。

稜線に見慣れない柵が。

イメージ 8

イメージ 9



じんわり汗が滲んだころ、草戸峠に到着。

イメージ 7



高尾山の山頂付近のアンテナがとても近く見える。

そろそろ左側に湖が…。

イメージ 10






この休憩所よりも、さらに先の方がよく見える城山湖

イメージ 11




ここまで約90分。行動食を取る。

散歩に来ていたファミリーが連れていた犬が、とっても大きくてびっくり。

イメージ 12





ここから大垂水峠まではアップダウンが続く。

イメージ 13





三沢峠到着。

そして現れた道標に記された、小仏城山までの距離が

7.1キロメートル!



あれ?
まだそんなにあったっけ?

斜面を巻いたり森の中に入ったりしながら先を急ぐ。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17


賑やかな大洞山山頂を過ぎ、

イメージ 18




右手に車の往来が見えたら、

イメージ 19



大垂水橋。ここで国道20号線を越える。

イメージ 20

イメージ 21


以前はここから高尾山方面へ進んだので、あっという間だったけど、
今日の目標城山は、ここから約300メートルほど登り返さなければならない。

時刻は12時半。
ここに来てからの登りが、とにかくツライ!

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24



ひと斜面登っては現れる次の階段に、かなりメンタルを鍛えられながら、

高尾方面右手の稜線を歩く登山者の姿を確認。

よし!最後だ!

イメージ 25




到着ー!

イメージ 26



お天気が予報通り下り坂。
速やかに宴会の準備。

イメージ 27


イメージ 28




桜はこんな感じ。

イメージ 2



富士山よりキツく感じた最後の登りについて、反省検討しながらビールを2本飲み終えたころ、雨粒が。

相模湖に降りる予定を変更し、小仏バス停までクールダウンしながら下った。
バス停には団体を含む多くの人々。
バスは増発され、座って帰ることが出来た。

やはり、時間を作ってもっと登らなきゃダメだなー。


おまけ。
出会ったお花たち。

イメージ 3