モモジリの旅

一回一回が大切な思い出

2024.2.28松田さくらまつりから高松山

まだまだ寒い日が続く。

しかし季節は確実に巡り、一足早くこの花が春を届けてくれた。

 

f:id:jzm02454:20240318123647j:image

このところ不安定だった空が、ドンピシャで晴れてくれた。

天候に恵まれず先延ばしにしたので見頃は若干過ぎてしまったが、まだまだ美しい景色を見せてくれていた。

f:id:jzm02454:20240318124737j:image
f:id:jzm02454:20240318124717j:image

河津桜は公園内にあり、眺めながら整備された通路を登って行くとあっという間に桜のトンネルは終わり。

f:id:jzm02454:20240318124724j:image

小田原方面。
f:id:jzm02454:20240318124720j:image

富士山を囲む額縁のように作られたブランコ。

f:id:jzm02454:20240318125415j:image

自宅を出る時には風が強かったが、この辺りはほとんど無風で、この青空!
f:id:jzm02454:20240318125404j:image
f:id:jzm02454:20240318125348j:image

この景色に出会えただけで、もう今日の登山は大満足。

 

だけどまだ9時になったばかり。

私はこの先の【松田山】の山頂を目指して歩くことにした。
f:id:jzm02454:20240318125433j:image

松田山は、3年前に来た時、辿り着けなかった山頂だったのでリベンジでもあった。

まずは最明寺史跡公園を目指して歩く。
f:id:jzm02454:20240318125428j:image

舗装路が多く、歩きやすい記憶だったが、何げに斜面が急で(汗)、ヒィヒィ言いながらの舗装路歩きとなった。
f:id:jzm02454:20240318125407j:image
f:id:jzm02454:20240318125341j:image

秋にはコキアのお花畑になるそうだ。
f:id:jzm02454:20240318125411j:image

最明寺史跡公園までは約1時間。

その間、出会った人は私を追い抜いて行った2人だけ。
f:id:jzm02454:20240318125400j:image
f:id:jzm02454:20240318125424j:image

10時05分公園到着。


f:id:jzm02454:20240318125420j:image

結構山奥にあるこの公園、日が登らずまだ日影になっているエリアも多かった。
f:id:jzm02454:20240318125345j:image
f:id:jzm02454:20240318125352j:image

ここは、近くにゴルフ場があることもあり、車でアプローチも出来るらしい。

池を囲んでいる葉の落ちた樹木は桜のようなので、

見頃になったらさぞ美しいことだろう。
f:id:jzm02454:20240318125356j:image

さあ、目的の松田山山頂はこの斜面の上にあるようだ。

先の台風で若干崩落の大きな箇所もあったが、山頂まで登ることが出来た。

f:id:jzm02454:20240318130757j:image
f:id:jzm02454:20240318130723j:image
f:id:jzm02454:20240318130718j:image
f:id:jzm02454:20240318130842j:image
f:id:jzm02454:20240318130740j:image

山頂標はゴルフ場との境の樹林帯に置かれてあった。

寄までつながる登山道の途中という感じで、山頂感はゼロ。

とりあえず場所の確認だけして、そそくさと離れる。

このあとどうしようかと時計を見ると10時25分。

それではもう少し頑張って高松山まで歩きましょうか!

(とか言って、一応登山届にはこのルートで申請をしているので無計画というわけではない)
f:id:jzm02454:20240318130732j:image

ここから、美しい富士山の姿を見ながらの縦走となる。約2時間といったところか。

しかしこの気持ち良い天気と初めて歩くルートに疲れも吹き飛びワクワク!

その前に腰を下ろしてしばし休憩。
f:id:jzm02454:20240318130736j:image
f:id:jzm02454:20240318130800j:image

途中には、このようなものも設置されていた。
f:id:jzm02454:20240318130849j:image
f:id:jzm02454:20240318130911j:image

あまり有名ではないルートにもかかわらずとても整備されて歩きやすかった。

一旦標高を下げ集落のようなところに出る。

(写真は廃墟)
f:id:jzm02454:20240318130923j:image

そこからまた稜線に出ると
f:id:jzm02454:20240318130824j:image

じゃん!
f:id:jzm02454:20240318130915j:image

この時間になってもまだ雲一つない。感動。

約1時間歩き、11時25分、尺里峠に到着。


f:id:jzm02454:20240318130919j:image

新しく出来たような祠のベンチで休憩する。
f:id:jzm02454:20240318130907j:image

さて、ここからは稜線を歩いて山頂まで45分とのこと。
f:id:jzm02454:20240318130821j:image
f:id:jzm02454:20240318130805j:image

標高を知らせる案内板が目印になる。
f:id:jzm02454:20240318130753j:image

今日もストックを使わないで歩いて来たので、この斜面は痺れる(笑)

男坂女坂のゴールはいよいよ山頂か?

ならば最後の一絞りで男坂(直進)へ。
f:id:jzm02454:20240318130705j:image

そして私の一番好きな瞬間が訪れた。f:id:jzm02454:20240318130935j:image

12時15分山頂到着!
f:id:jzm02454:20240318130828j:image

高松山の山頂は広くて眺望も良い、という情報通り、

f:id:jzm02454:20240322141726j:image
f:id:jzm02454:20240322141845j:image
f:id:jzm02454:20240322141850j:image

とても気持ちの良い場所だった。

 

f:id:jzm02454:20240322141600j:image

テーブルは一組だけ置かれてあり、先着のグループが山ランチを楽しんでいた。

私は少し離れたベンチに腰を掛け、富士山を正面に拝しながらサンドイッチをいただいた。

 

約20分ほど休憩し、御殿場線山北駅へ向けて下山を開始する。


f:id:jzm02454:20240318130857j:image
f:id:jzm02454:20240318130817j:image

階段も設けられ、このコースも駅から登れる山として整備されているのだな、と歩いていると

約20分でビリ堂というポイントに到着。
湧き水があるようだったが、見つけられなかった。

f:id:jzm02454:20240322142225j:image

遠くの方に新東名の工事現場が。


f:id:jzm02454:20240318130853j:image

そういえばこの工事のため登山道もルートが変わっているという情報があったな…と思いながら歩いていると
f:id:jzm02454:20240318130901j:image

ほらこの通り。
f:id:jzm02454:20240318130926j:image
f:id:jzm02454:20240318130835j:image

ここから登山口までずっとこのような簡易階段が設置され、かなりの急斜面を一気に下った。

登りだったらかなり心が折れるレベル(笑)。
f:id:jzm02454:20240318130728j:image
f:id:jzm02454:20240318130930j:image
f:id:jzm02454:20240318130831j:image

13時40分、仮登山道入口到着。

f:id:jzm02454:20240322143508j:image

f:id:jzm02454:20240322143717j:image

本来の登山道はどこにあったのかわからないが、ここから農道を下り山北駅まで町中を歩いて行く。
f:id:jzm02454:20240318130748j:image
f:id:jzm02454:20240318130904j:image

この辺りから本来の登山道入口があったようだ。


f:id:jzm02454:20240318130838j:image

国道沿を歩くこと約30分。

ハイキングスタイルの私に「どこ行ってきたの?」と声をかけてきた女性。

河津桜を見てから高松山に登って来たことを伝えると、

「お風呂は電車の時刻に合わせて入るといいよ」とアドバイス(笑)

ありがとうございます♨️

 

 

山北駅到着。16時13分の電車に合わせれば1時間ほどのんびり入浴出来るはず。
f:id:jzm02454:20240318130744j:image


f:id:jzm02454:20240318130809j:image

公営の清潔な施設でサッパリと汗を流し、

予定通りの電車で帰路に着いたのであった。
f:id:jzm02454:20240318130714j:image