モモジリの旅

一回一回が大切な思い出

2024.1.2御岳山大岳山

年末、スケジュールと気持ちと天候が合わず結局失態をおかした前回の小仏城山登山が登り納めになってしまった💦

 

年が明け、いきなり北陸地方を大地震が襲い、不安な気持ちになったが、

それならなおさら!と早起きをして出かけたのは恒例のこちら。

f:id:jzm02454:20240114204636j:image

 

始発電車で御嶽駅へ。

身支度も早々に、7時35分スタート。

f:id:jzm02454:20240115183907j:image

いつもはケーブルカー乗り場から表参道で山頂へ向かっていたが、

ヤマレコの軌跡を見ると、御岳山につながる尾根が向かい側にあるらしい。

 

f:id:jzm02454:20240114204939j:image

赤い橋と、その上にある古民家。この裏側(左の道)から入れるようなのだが…

 

「ここは私有地で、登山道ではありません!」

と、車で出てきた若いご夫婦に指摘されてしまった。

失礼しました!

 

 

 

気を取り直し、ケーブルカー清滝駅へ。

今日は正月2日ということで参拝客も多く、まだ8時過ぎたというのに駐車場待ちができていた。

 

f:id:jzm02454:20240114205522j:image

f:id:jzm02454:20240115184041j:image

毎年、この行程で一番キツいのが、この最初の表参道だと私は思っている。

舗装されたつづら折りの斜面に無言で向き合いながら息も荒く足を動かし続ける。

息も絶え絶え(笑)集落に着くと、新しい宿坊が出来ていた。

f:id:jzm02454:20240115184333j:image

f:id:jzm02454:20240115183816j:image

駅から約2時間。9時25分御岳神社鳥居到着。

すでに全身汗を一絞り💦

 

幸いなことに、拝殿前に行列が出来ていなかったので、スムーズにお参り。

昨年の願いが叶ったお礼を丁寧に念ずる。

f:id:jzm02454:20240115184422j:image

いくつになっても気になるのは家族のこと。

お守りや絵馬など、再び願いをかけ、山頂へ。

f:id:jzm02454:20240115184625j:image

奥の院もいつか行かねば。

 

 

約30分滞在し、次の目的地へと出発する。

いつも通る道は通行止になっていた。

f:id:jzm02454:20240115184738j:image

 

少し遠回りして、いつもの道を行く。

この辺りはまだ序盤なのでただ黙々と歩く。

f:id:jzm02454:20240118185603j:image
この先にあったトイレは使用禁止になっていた。
f:id:jzm02454:20240118185610j:image
f:id:jzm02454:20240118185606j:image

f:id:jzm02454:20240118185731j:image

待ってろよ山頂!

 

f:id:jzm02454:20240118185858j:image
f:id:jzm02454:20240118185854j:image
f:id:jzm02454:20240118185902j:image
f:id:jzm02454:20240118185847j:image

大岳神社11時24分。お手洗いがあるからか、いつもここは休憩する人々がいる。

構わずに神社の鐘を鳴らしてあとわずかの山頂へ。

 



f:id:jzm02454:20240118185843j:image

11時40分山頂到着。残念ながら富士山は見えなかった。

そして風が強く吹いていたので、休憩する場所がなく、そのまま奥多摩駅ほうめへ向かって休憩場所を探す。

f:id:jzm02454:20240118190339j:image

と、言いながらなかなか風を凌げる場所がなく、ところどころで一呼吸を入れながら鋸山まで頑張ることにした。

 

ところで。

ネットが繋がるこの辺りで奥多摩温泉もえぎの湯の営業時間について調べてみると…。

 

f:id:jzm02454:20240118190819j:image

 

なんと!

もえぎの湯は改修工事のため休業だというではないか!

あー、リサーチを失敗した⤵︎

 

何年か前も定休日が重なり大岳台で折り返してつるつる温泉へ下山したことがあったが、

結構長い距離だったことを思い出し、

今日はお風呂を諦め、奥多摩駅まで下山するとにした。

 

f:id:jzm02454:20240118191358j:image
f:id:jzm02454:20240118191406j:image
f:id:jzm02454:20240118191430j:image

12時58分鋸山到着。
f:id:jzm02454:20240118191418j:image

荷物を下ろしてしっかり腰を下ろす。


f:id:jzm02454:20240118191441j:image

山でしか食べられない(笑)コッペパンをゆっくり噛み締めていたら気がつくと20分たち、


f:id:jzm02454:20240118191402j:image

残り半分、と気持ちを奮い立たせながら先へ。

 

去年も撮った写真。

神様はどこへ?


f:id:jzm02454:20240118191426j:image

この辺り、

ストックを使って下山していたらなんだか膝周りの調子が悪く、変に痛みを生じてしまった。
f:id:jzm02454:20240118191414j:image

ストックに頼りすぎるとよくない、ということを痛感しながら

15時、愛宕神社到着。


f:id:jzm02454:20240118191422j:image
f:id:jzm02454:20240118191409j:image

お社までの階段も結局1年間補修されないままだったのね。


f:id:jzm02454:20240118191437j:image 

ラスト、この階段でしくじらないように!

 

15時24分登山口到着ぅ!
f:id:jzm02454:20240118191434j:image

 

終盤、膝の違和感でペースが落ちてしまったが、怪我なく下山出来たのはよかった。

 

定期的に同じコースを歩き、自分の体力を把握しておくことはとても大事だと思う。

今年も身の丈に合った登山をしたいと思う登り初めであった。