モモジリの旅

一回一回が大切な思い出

2021.9.26-28剱岳テント泊②山頂アタック

実はワタクシ、車の中にスマホの充電ケーブルを忘れて来てしまった。 そのことに気づいたのは昨日ビールを買ってテン場へ戻る急坂を登り返している時だった。 2泊なのに! バッテリーは2個持って来てるのに! いろいろな方法を考えたが、結局、山岳警備隊の…

2021.9.26-28剱岳テント泊①劔澤小屋テント場まで

登山を始めて10周年の今年。 北岳、薬師岳、会津駒ヶ岳、と憧れていた山々の頂に立つことが出来、私は興奮していた。 “今なら行けるんじゃ?” そう思って友人に声をかけたのはここに行くため。 北岳もそうだったが、身近な山仲間が踏破してるのに、自分だけ…

2021.9.10-11会津駒ヶ岳(駒の小屋泊)

以前、駒の小屋に泊まって登頂した友人が、この小屋の楽しさとオーナーご夫妻のお人柄の良さを語っていたので、 私もこの山に登るなら小屋で一泊したいと思っていた。 人気の山なので、なかなか予約が取れないと思い、踏み出せなかったが、 コロナ禍による人…

2021.8.21-22薬師岳テント泊③

初日のうちに薬師岳山頂へ行くことができ、達成感で満たされていた私。 くつろぐ服装に着替え、夕飯にしようと思ったが、残念ながら風が強く、とても夕飯を楽しむ環境ではなかったので、 テントの前室で祝杯をあげることに。 管理小屋でビールは買えなかった…

2021.8.21-22薬師岳テント泊②(山頂アタック)

太郎平小屋では休暇をせず、そのままテント場のある薬師峠へ向けて道を下る。 結構下るなぁ(笑) 20分ほど下り、テント場到着。土曜日にしては空いていると思う。 水場、トイレに近い管理小屋のそばに場所を決めて設営する。 テント場の料金は1000円也。 若干…

2021.8.21-22薬師岳テント泊(テント場まで)

3年越しの夢がかなった。 夜行一泊で行けそう、とわかってから、何度か登山口の折立まで一本で行けるアルペン号の予約を入れたものの、 天候不順などでキャンセル、というのを繰り返していた山。 実は今年も8月上旬に予約を入れていたがキャンセルをしていた…

2021.8.1三本槍岳

山仲間のうちの1人の誕生日が近かったので声をかけてみるといつもの仲間が揃った。 行先はその彼女が何回も振られているこの山域に。 そして私も実はその先まで行くのは初めてだったのでワクワクしながら待ち合わせの茨城の駅へ終電で向かう。 夜通し走って…

2021.7.24富士山吉田口ルート

長らくの間念願だった北岳と間ノ岳を最高のコンディションで登頂し、充実感にあふれていた私。 その背中を押すように、次の週末もお天気が良いようだ、と予報されたので友人に声をかけてみた。 すると、いつもの仲間がひとり賛同。 なんと、富士山の山小屋で…

2021.7.18-20北岳白根御池テント泊③

無事に北岳と間ノ岳を登頂し、充実した気持ちで迎えた下山の日。 どこでお風呂に入ろうかなー、とずっと考えながら夜を過ごしていた。 予定では甲府駅から徒歩圏内の銭湯に行こうと思っていたが、 よく考えたら、今日は平日。 帰りのバスの途中にある温泉地…

2021.7.18-20北岳白根御池テント泊②

北岳山頂を攻める2日目は、昨日登った道よりさらに急登の草すべりコースを選択。 あわよくば間ノ岳も行きたかった私は目覚ましを2時30分にセットし、3時前にテントを出発した。 ヘッドライトが照らす、ほんの直径2メートルくらいの光の中だけを見つめながら…

2021.7.18-20北岳白根御池テント泊

40歳の誕生日を富士山頂で迎えたい、と目標を立てて始めた私の山登り。 おかげさまで今年で10年たった。 その間に様々な人や山との出会いがあり、ますます魅了される毎日。 そんな記念すべき今年はどこに登ろうかといろいろ妄想していたが、 まだ未踏であっ…

2021.7.10大山

トレーニング登山第4弾。 実はキツい山である私のホームタウン大山。 蒸し暑いこの時期は登山に向かないが、試しにチャレンジしてみたらやっぱり大変だった(笑) トレーニングなのでストックを使わずに挑戦。 水も阿夫利神社でいただくことにして女坂を無水で…

2021.6.26本社ケ丸

トレーニング登山第3弾。 茨城の友人が休みだと言うので、去年春先に2人でアタックして撤退した山梨にあるこちらの山のリベンジに挑戦。 中央線沿線にあるこの山は、笹子駅から周回するコースがメジャーのようだが、 前回のリベンジということもあり、都留イ…

2021.6.19六ツ石山

トレーニング登山第2弾。 とにかく急登を!と地図と睨めっこして選んだのはこちら。 急登と聞いて真っ先に思い浮かぶのは実は鷹巣山に向かう稲岩尾根だったりする。 しかし数年前の台風の影響でまだ復旧がなされず、登ることはできない。 でも奥多摩にはいく…

2021.6.13塔ノ岳

先日の中倉山登山で自分の体力の衰えに衝撃を受けた私。 このままじゃみんなと一緒に登れないぞ、と思ってトレーニングをすることに。 まず思い浮かんだのはこちら。 通称バカ尾根に胸を借り、重たい体にムチを打つ。 天気は良くなかったがトレーニングなの…

2021.6.9中倉山

ガイドブックでは紹介されていないこの山をご存知の方はいらっしゃるだろうか。 栃木県足尾銅山近くに連なる山々の一つ。 公害で植物が育たなくなった山の稜線に、一本だけ凛々しくそびえる通称“孤高のブナ”が、この山の名前を一躍有名にしたようだ。 このブ…

2021.4.21棒ノ折山

3月にようやく明けたと思っていた感染防止緊急事態が、三たび行われるという。 そうなる前にどこか行こう、と思って選んだのはこちら。 先日登った光城山が、あまりにも美しく素晴らしい山登りであり、長年の夢が理想的な形で叶って少し燃え尽き症候群となっ…

2021.4.11光城山

まるで天に昇る龍の道のようだ、と形容されるこの山を知ってからいくつ春を越えただろうか。 もともとは山頂に山城があったそうだが、桜並木は大正天皇の御生誕をお祝いして植樹されたそうだ。 ふもとから山頂まで、このように開花するのはタイミングとして…

2021.4.3宝篋山

茨城の友人の家に咲く枝垂れ桜が良いあんばいだというので、花見の前にひと山登ることに。 始発で集合しても、現地に着く8時ころには駐車場は満車。 近くの市営駐車場に止めてスタート。 極楽寺コース、スタート付近に新しい休憩エリア。 植えられた苗木がい…

六甲山縦走(最終回)オテルド摩耶から宝塚

1970年に国民宿舎としてオープンし、2001年に泊まれるレストラン、オーベルジュとしてリニューアルし人気を博していたホテル【オテル・ド・摩耶】。 六甲山縦走路のほぼ中央、摩耶山の尾根という恵まれた立地にあるこのホテルが、3月いっぱいで閉館してしま…

六甲山縦走③菊水山からオテルド摩耶

鵯越駅から思った以上に時間がかかり、菊水山に取り付いたのは午後3時を回っていた。 標高は459メートルのこの山、コースタイムは40分ほど。 しかし階段や斜面が続き、10歩進んでは足が止まってしまう。 なんとか午後4時になる前に山頂に到着。 いやー、心底…

六甲山縦走②馬の背から菊水山

前半のハイライトのひとつ、馬の背をクリアし、東山という小さなピークもスルーして住宅地へ下山する。 天気に恵まれ、神戸の景色を堪能しながら、いつもの山行ならここでランチをとって終了、といったところだが、 なんと、まだ約8キロほどしか歩いていない…

2021.3.27-28六甲山縦走①(塩屋駅から馬の背まで)

緊急事態宣言によりステイホームを強いられ、爆発しそうな山への欲望を、どうしたら晴らせるだろうかと日々スマホ検索していた2月下旬。 私のアンテナに引っかかったのはこの山域だった。 ちょうど『孤高の人』を読んだところだったのと、ルート上にあるホテ…

2021.3.24ミツバ岳

延長された緊急事態宣言が明け、やっと山に登れる!と喜び選んだのはこちら。 実は3月下旬に遠征登山を計画している私。 しかし緊急事態で山の世界から2ヶ月半も離れていて、いきなりロング縦走は危険なのでは?と思い、 装備や体力の確認を兼ねて3時間くら…

2021.1.19前十字靭帯断裂〜卒業

前回の診察から6ヶ月。 前十字靭帯断裂再建手術をしてからマル2年がたった。 いつものようにレントゲンを撮影し、診察を受ける。 何か不具合は?と聞かれ、 全く問題ありません。と答える。 屈伸とひねり、靭帯のつながり具合を確認され、 「しっかりつなが…

2021.1.4登り初め御岳山大岳山日の出山

明けましておめでとうございます。 御用初めに休暇を入れて、登り初めはこちら。 今回は茨城の友も行けることになったので、集合時間を遅らせ、バスを使って登山口までアプローチ。 御岳駅を8時30分に出発し、10分ほどでケーブル乗り場(登山口)着。は、早…

2020.12.31伊豆ヶ岳〜子の権現

今年はコロナ禍で思った登山が出来なかったわりに、大好きな低山にはアタックすることが出来て嬉しかった。 そんな2020年を締め括るのはこちら。 なんだかんだで大晦日になってしまったが(笑)、新年を迎える準備も整ったので始発に乗って正丸駅へ向かう。 登…

2020.12.6関八州見晴台からユガテ

そういえば、西武線沿線の山にしばらく登ってないことに気づいた。 本当は武甲山に行きたかったのだが、下山後に利用する秩父鉄道がコロナ禍の影響で間引き運転をしており、接続がよくない。 ならば、と地図を眺めて行先を探して、決めたのはこちら。 先週の…

2020.11.29扇山百蔵山

天気の良さそうな日曜日。 キラキラと輝く秋の山を求めて、次に選んだのはこちら。 (下山後振り返って撮影。) 6年ぶり2回目のこの山。 中央線沿いに並んでいるこの2つの山は、駅から歩くことも出来るがアプローチが長く、私は鳥沢駅からバス(8時34分発)…

2020.11.23-24テン泊納め鳥ノ胸山

毎年恒例のイベント、テン泊納め。 雲取山近くの三条の湯で盛り上がるのが楽しみだったが、 今年は、昨年の台風の余波で地盤が弱くなっていたからか、5月の大雨時に土砂崩れが起き、後山林道が全面通行止めとなってしまった。 他のアプローチも考えたが、こ…